津波、川を1キロ遡上=湾内では高低差−宮城三陸沿岸・秋田大調査(時事通信)

 チリ地震による津波で、大津波警報が出された宮城県・三陸沿岸部で、津波が川を1キロ以上遡上していたことが3日までに、秋田大学の高橋智幸准教授(津波防災)らの調査で分かった。高橋准教授は「川により津波の被害が拡大する危険性がある」として、調査結果を津波予測やハザードマップ(災害予測図)に反映させたいとしている。また、湾内でも入り口と奥部で津波の到達値に差があることも確認された。
 高橋准教授らは同県気仙沼、女川両市で津波の高さと陸上への浸水距離を調査。気仙沼湾に注ぎ込む大川では、残留物と住民の聞き込みから津波が1.04キロ遡上していたことが確認された。陸上でも岸壁を越えた津波が約200メートル奥まで押し寄せていた。
 津波の高さも、気仙沼湾入り口が約0.7メートルなのに対し、湾の奥は約1.5メートルだった。
 高橋准教授は「川の遡上距離が長いのは陸上に比べ摩擦が少ないため。湾内で高低差があるのは地形が複雑で、奥に行くほどエネルギーがたまりやすいことが原因」と分析。「同じ地域でも津波の高さが異なることを知り、避難してほしい」と話している。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「大津波警報」
半数が最大波前に帰宅=最初の津波到達後に
津波警報、在り方見直し=中井防災担当相
津波警報、注意報すべて解除=25時間ぶり、海面変動は続く
津波被害、適切に補償=漁港や水産施設を調査

日の丸背負いパンの匠「金」取り パリ“職人五輪”神戸の西川さん出発(産経新聞)
<キャメロン監督>原爆テーマの次回作、揺れる…原作に誤り(毎日新聞)
<三好達治賞>長田弘さんの「世界はうつくしいと」が受賞(毎日新聞)
浅田の銀メダルを祝福 首相「韓国、強いね」(産経新聞)
<脅迫状>吉本興業に届く 会長など名指し(毎日新聞)

ビックカメラ有楽町店で侍超え500人も「真央銀」にため息(スポーツ報知)

 東京・ビックカメラ有楽町店では、浅田真央ら女子フィギュアスケートの応援のため、500人以上がごった返した。

 1階のテレビ売り場に並ぶ約300台のうち、半数近くがフィギュア中継モード。日本人選手が登場した正午過ぎから、テレビの前にファンが立ち止まり、通路が埋め尽くされた。浅田の金メダルが消滅した瞬間、「あぁ〜」とため息がもれた。それでも、昨年のWBCで優勝した侍ジャパンを超える盛り上がりで、同店関係者は「ウチでは過去最多ですね」とうれしい悲鳴をあげていた。

 銀メダルに終わり涙する浅田を見つめ、就職活動中の大口紀子さん(31)は、浅田がショートプログラムで今季自己最高得点で2位となった24日に合格通知を受けたといい「19歳の真央ちゃんに元気をもらえた」と涙を流した。


 【関連記事】
鳩山首相、真央の「銀」に「国民挙げて喜びたい」
真央、涙あふれる「悔しい」「あっという間でした」
真央銀、ヨナ世界歴代最高で金、美姫5位…フィギュア
真央勝った!SP曲レコチョク「金」「銀」独占
ビックカメラ 浅田真央 金メダル を調べる

作業員死亡で社長逮捕 汚水槽事故 安全対策怠った疑い(産経新聞)
「幹事長として選挙に勝つ」=民主・小沢氏、続投の意向強調(時事通信)
入院が5週、休校が4週連続で減少―インフルエンザ(医療介護CBニュース)
高校無償化の問い合わせ目立つ 全教の緊急電話相談(産経新聞)
津波の避難者少なく「反省点」官房長官 チリ巨大地震(産経新聞)

囲碁 張が棋聖位獲得でグランドスラム(産経新聞)

 囲碁の山下敬吾棋聖に張栩(ちょうう)十段が挑戦していた第34期棋聖戦七番勝負の第5局は、25日午前9時から静岡県伊豆市の「玉樟園新井」で行われ、26日午後4時19分、247手までで白番の張が1目半勝ちした。この結果、張は対戦成績を4勝1敗として初の棋聖位を獲得した。

 昨年、七大タイトル戦史上初の五冠(十段・名人・天元・王座・碁聖)となった張十段はその後、名人を井山裕太八段、天元を山下敬吾棋聖(いずれも当時)に相次いで奪われ、三冠に後退していたが、今回、唯一獲得経験のなかった棋聖を手にしたことで、七大タイトルすべてを制覇するグランドスラムを達成した。これは趙治勲二十五世本因坊に次ぐ史上2人目の快挙。

 張新棋聖は昭和55年、台湾生まれ。林海峰名誉天元門下。平成6年に入段し、15年に九段に昇段した。獲得タイトルは十段1期をはじめ名人4期など合計31。

【関連記事】
張栩十段vs山下敬吾棋聖 「第48期十段戦五番勝負」3月4日開幕
小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
故・藤沢名誉棋聖の孫、史上最年少11歳でプロ棋士に
第34期棋聖戦七番勝負第3局、張が3連勝
囲碁 謝依旻が女流棋聖を奪取、3冠独占「夢のような結果」

「全裸で家事代行」が話題 富裕層向け?新手の風俗?(J-CASTニュース)
国民新党、新たな旗印に「本格保守」(産経新聞)
温泉混入はトイレ用の水 岸和田の施設「おわび」張り紙(産経新聞)
強制わいせつ罪で警部を追起訴=弁護人は「潔白」主張−福岡地検(時事通信)
<向精神薬横流し>院長に有罪判決 東京地裁(毎日新聞)

宇佐美勝夫

宇佐美 勝夫(うさみ かつお、1869年 - 1942年)は、日本の官僚。山形県出身。帝国大学法科大学卒業。富山県知事、東京府知事などを歴任した。経歴旧米沢藩士の家に生まれる。幼名は慎平。帝国大学法科大学卒業後、高等文官試験合格。内務省参事官などを経て、1908年に富山県知事に就任。その後、韓国政府内務次官、朝鮮総督府内務部長官などを経て、1921年に東京府知事に就任。1925年、東京府知事を退任。1933年、満州国国務顧問に就任した。家族・親族池田成章の三女よし(芳子)との間に譲(夭折)、三菱銀行頭取・日本銀行総裁を歴任した洵、宮内庁長官を務めた毅と格(子に三菱ふそうトラック・バスの会長を務めた宇佐美隆)の四子を得たが死別した。成章の次女みつ(光子)はまだ独身で、妹の死後は子供達の世話をしており、家族の意向で再婚した(洵が「おばさんと暮らしたい」とせがんだという)。しかし、みつもスペイン風邪で病死し、更に後、四谷トクを後妻とした。トクとの間には一子の新(太平洋戦争で戦病死)がいた。義兄に日銀総裁を務めた池田成彬が、義弟に三菱銀行頭取を務めた加藤武男がおり、妻の姪・敏(池田成彬の長女)は三菱財閥3代目総帥・岩崎久弥の次男で三菱製紙会長を務めた岩崎隆弥に嫁いでいる。外部リンク宇佐美氏系譜米沢商工会議所 歴史と文化?行政 「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%BE%8E%E5%8B%9D%E5%A4%AB」より作成カテゴリ: 日本の内務官僚 | 東京府知事 | 山形県の政治家 | 山形県出身の人物 | 1869年生 | 1942年没隠しカテゴリ: 日本の政治家関連のスタブ項目

朝青龍、示談書を警視庁に提出(読売新聞)
外国人参政権で意見交換、地方側から反対意見続出 全国議長会(産経新聞)
前原担当相 銀座の沖縄物産店を視察(毎日新聞)
首相動静(2月17日)(時事通信)
サンタ姿で放火、男逮捕=事務所に侵入、社長殺人未遂容疑−埼玉県警(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。